2015年8月30日sun
キャスト杯第6戦@小野湖に参戦してきました。
当日の天気は曇り時々晴れ。
5日前に直撃した台風15号の影響で、水温も一気に25度台まで下がり、満水&湖面を覆い尽くす大量の流木ゴミ・・・。
前日のプラでは小型のキーパーサイズが釣れるが、単発。たまにキロオーバーも釣れるがこれも単発。ーキャストBlogより
結果は3本1600gで8位でした。
ライブウェルで小フナを吐き出したので、これで順位が一つ下がったかも(笑)
リザルトです。釣れていない中でも、上位はやはり釣っています!
上位三名は厚東筋で、自分も魚は全て厚東でした。厚東、太田、中流方面全てまわりました。
前日プラに入り、全ての筋をまわり、釣れたのは太田筋でした。生命感も太田が一番良かった。
当日は風向きが変わり、止まっていた厚東のカレントが効いていた。前日とは状況が変わっているかもと思い、太田では無く、厚東に入った。一番釣りのイメージが湧く筋だったので。
んで、厚東の赤い橋の橋脚にデスアダーホッグ4の7gTX、前日魚を獲ったリグを投入すると、着底後のステイでラインが走り、1本目をゲット。これが一番小さい魚で400〜500くらい。こいつがウェイン後小フナ(ブルフラット3.8くらいの)を吐いていた魚です。
ここに付いてるのはこんなやつかあ。。と思い、粘らずにすぐ動きました。
ハイピッチャー5/8でバンクを流していくと、民家の前で600くらいのやつが釣れる。この時点でスタートして1時間ちょいくらいでした。5本揃う、と思ってからが大変だった。
終了1時間前までバイト無し。釣り方はハイピッチャー5/8で流しながら、気になる所はデスアダーホッグ4の3/8TXを入れていき、厚東→中流域→太田と釣りまわりました。魚が散っているとの仮説を立てて、テンポ良く、広くまわりました。
NOバイトの時間が続き、反応の良かった厚東に戻り、1本600くらいのを追加。場所は、赤い橋のすぐ下流です。デスアダーホッグ4の3/8TXで、フォールで食ってきました。
これで終了。
前日プラ、本戦とキッカーサイズに触れる事無く終わりました。
釣ったのは、全て狙いの魚では有りませんでしたので、たまたまポロポロと釣れたといった感じです。すっきりしません。
上位の方々とはエリアが被っており、競技中も何度かバッティングしているので、その中で違う結果を出されておられますので、それが腕の差でしょう。腕の差とは何か?を見つけたい。
「あの大会以来、釣れ方変わってないよ〜」との事ですので、日曜日のGFFO、また苦しむのか。それとも・・・。
(書いていると、客観的にみる事ができて、見えてくるものがある)
■Tackle Data
・デスアダーホッグ4 with 3/8TX用
/キスラー・ヘリウム3 69MH/クロナーク151HG/FCスナイパーBMS14lb
・ハイピッチャー5/8用
ヘラクレス・ブルーマイスター67MH/07メタニウムMg7レフト/フロロ16lb