8月7日 日曜日
@遠賀川上流
2016年WJBT 第3戦(レギュラー戦最終戦)優勝しました!
5時間半の短い競技時間で、エリアほぼ全域をスピードランガン。
と言っても全て回れる訳では有りませんので、
前日プラでは、本番ではやらない場所のみをチェック。釣果はフロッグにてライギョのみでしたので消去しておきました。
試合前半は僕が4本をキャッチするも1本ノンキーで、ラスト1時間まで3本しかライブウェルに入っていませんでした。最後に相方のRYUが怒濤の2連発!唯一のリミットメイク達成でウェイン。
第一戦3位、第二戦5位の年間順位は4位で挑んだのですが、逆転で年間優勝する事が出来ました。年間2位チームとは2p差(200g汗)で紙一重でしたが。モッてました(笑)
ルアーは色々のジャンクフィッシング。特定のパターンをハメたとかいうのではなく、その場所場所に適したルアーを入れていきました。
相方RYUのヒットルアーは、
カバーで、パワーバルキーホッグのチェリーリグ。
石積みで、1.8gスモラバ+ドライブシュリンプ4。
僕のヒットルアーは、
テトラ帯で、エコハイピッチャー1/2oz(ノーマルよりフックが大きいのでセレクト)。
Rod:Kistler Helium3 68LMH
Reel:Metanium7
/Studiocomposite RC-DC PLUS 92mm XL25 proto
/YT-Fusion HYPER BB MAGNUM
Line:FLUORO14lb
リップラップで、TK TWISTER。フックはフッキングマスターヘビーワイド4/0。お腹に1.3gのネイルシンカーを入れています。
Rod:KISTLER HELIUM3 69MH
Reel:Zillion SV TW 7.3
/Studiocomposite RC-DC PLUS 92mm XL25
/YT-Fusion HYPER BB MAGNUM
Line:FLUORO14lb
カバー、沖の沈みモノにはエスケープツイン7gテキサスリグ。フックはFPPオフセットの2/0。今日はカバーでの釣果は出ず、リグを沈みモノに絡めて釣りました。
Rod:Road Runner ST720H
Reel:TATULA HLC 8.1
/Studiocomposite RC-SC 96mm XL Proto Knob.
/YT-Fusion HYPER BB MAGNUM
Line:VANISH Revolution 16lb.
この他に、ウィップクローラー5.5のネコリグ1.8gにてノンキーをキャッチ。スピンテールフロッグにて1バイトでした。後はスイムベイト(ヘッドシェイカー)の計6本をボートに積んでいました。
足元は、いつもの黒のテバサンではなく、白のテバサンでキメていきました。
2位の主催の村上さん。その戦略にはビビりました。とても真似出来ません(汗)
tyoさんは毎回確実に釣ってこられるので怖かったです。
前回優勝のマサさんは前日プラでキロ5本をキャッチしておられたそうです。危な過ぎます。クラシックではお手柔らかにお願いします。
参加された皆さんお疲れさまでした。
次は年間上位5艇で行われるWJBTクラシックが遠賀川上流で行われます。次も勝てるように日々精進します。
とりあえず、年間優勝めちゃ嬉しいです!(笑)
おめでとうございました‼️
クラッシック応援します(^-^)/
ありがとうございます!tyoナワバリが火を吹くんやないかと恐かったです。クラシックは先回りだけは勘弁して下さい(笑)