4月7日 金曜日
@遠賀川上流
水温〜16.8度
雨で濁り&増水
遠賀川上流パトロールへ。下流ではTOP50初日が開催されていました。フィールドコンディションは雨で濁り&増水が入りだしたタイミング。気分はワーミングという事でロードランナーストラクチャーメインで練習していきました。
エスケープツインの6gテキサスリグペグ無しにて。カラーはジュンバグ。濁りでコンフィデンスの有るジュンバグを投入しての一本でした。口にはテナガがいました。
サーチベイトのエスケープツインから、テキサスリグのワームをブラッシュホグへシフト。フワっと落としたかったのと、アピール力を高めたかった。するとグッドサイズがきました。
ブラッシュホグは先ほどと同じくEGタングステンバレットシンカー6gを使用したテキサスリグ。ワームの頭はカットしています。
ファーストフィッシュとは別のポイントできましたが口にはテナガが。
タックルはストラクチャー720HにPEのセッティングでカバーからゴリ出しでした。リールはレボ・ブラック9。ハンドルはスタジオコンポジットRC-DC PLUS 98mm XL25Knob. ベアリングはYT-フュージョンのハイパーBBマグナム。
パトロールですので釣れたポイントはパスして次へ行きます。
色々まわって反応が無かったので、バイトがあってノらなかったストレッチへ。
ブラッシュホッグ(グリパン)6gテキサスリグにてグッドコンディションがヒット。この子もテナガを喰っていました。
そしてこのストレッチに対しては、検証で別のルアーを入れてみました。
ベビーブラッシュホグ(グリパンブルーフレーク)の4gテキサスリグ、ブレーバー5.7(グリパン)の2.2gネコリグなどの少し弱めのライトワーミングで流し直し。だが反応無し。
ブラッシュホグの6gテキサスリグに戻すと再びバイト!
ボリュームが良かったのか、ブラッシュホグ自体がハマっていたのかは分かりませんが、弱めのワーミングで反応が無かった後できました。濁りとカレントがあったからかな??一応、気付かないという要素は排除する為に、4gテキサスリグと2.2gネコリグは、カラーを統一させ、そこそこ丁寧に入れていました。普段どのルアーが釣れるとかはあまり気にしないようにしていますが興味深い結果がでました。おかげで辺りはすっかり暗くなってしまいました汗。
それから、別々のポイントで釣り上げた、4匹中3匹がテナガを喰いたてだったという事からも色々な推測ができました。
良い練習が出来た一日でした。是非ガイドや試合でフィードバック出来ればと思います。
春の遠賀川はビックバスのチャンス!是非遠賀川に遊びにきて下さい☆
遠賀川ボートガイドは3時間10000円、6時間16000円、1日20000円です。3日前までのご予約で3000円OFF(3H不可)!
免許不要の遠賀川レンタルボートは1日10000円。
ガイド&レンタル 初心者大歓迎です♪
よろしくお願いします。