かなり遅れてしまいましたが、トーナメントレコードで優勝した前回のWJBT@遠賀川上流戦のレポートです。
直前のプラは2回。釣り込まずにざっくり見て回りました。両日共に5本5キロと好感触。
とは言え、周りも(小〜大まで)良く釣れている話を聞いていましたので、
大きいルアー(カットテール10インチなど)を投げていき、デカイ個体の居場所をサーチ。デカイ個体がいるエリアを大きく2つ見つけていました。
大会前日のガイドでもそのエリアでキッカーサイズが釣れた事でソコを当日のメインエリアに決定。
6月11日 日曜日
@遠賀川上流
2017年WJBT第三戦 当日
大会当日はローライト(くもり時々雨で昼より晴れ)でしたが、
満月の大潮(3日目)かつ、夜中の内に雨と風が有ったので、
一筋縄ではいかないだろうな(汗
という印象でスタート。
ローライトなのでガンガン巻いて撃ってという気分にもなりたかったですが、かなり半信半疑でスピナーベイトからスタート。
ここぞというピンで出なかったのですぐにスローダウンのテキサスリグへ切り替え。
しかし、メインエリアの感触がイマイチでしたので、もう一つのエリアへイン。
ソコが運良く当たってくれました。
まずは相方が連打!ダッドカット4(グリパン)の1.3gネイルリグ(フラじゃない側ケツの方にインサートする座薬リグ)にて2本のナイスキーパーと1本ノンキー28cm(WJBTはキーパー30cm)をキャッチ!更にドライブシュリンプ4のネコリグで追加ヒットするも残念ながらノンキー。
僕のサーチベイト(カットテール10インチテキサスリグ)にチェイスしてきたバスのレンジをヒントにリグと狙い方を変えての結果でした。相方の観察力は流石!
それを参考にしてセレクトしたドライブカーリー4.5(グリパンピンク)スナッグレスネコリグ1.3gにてBF賞となる50upをキャッチ!
残り3時間の時点でライブウェルには3本。
二人で2本釣ればリミットメイクという状況でしたがなかなか後が続かない。他のエリアへの移動も考えましたが、ベイトや時々バスも目視出来ていましたので根気良く粘り続けると、僕と相方にほぼ同時にヒット!ジアイだ!かなり痺れる場面でした。ヒットルアーは自分がジャンボグラブのテキサスリグ3.5gペグ無し。相方は上記のダッドカット4のネイルリグ。
5本揃った後もビッグを狙って最後までキャストし続けましたが入れ替えならずで帰着。
結果は優勝!
思ったより厳しかったようで唯一のリミットメイク。2位に3キロ近く差を付けてのブッチギリ!
優勝ウェイトの5本6460gはトーナメントレコードとなりました!
初戦ゼロで年間は6位でしたが3位までジャンプアップ。年間優勝V2目指して最後まで諦めずに頑張ります。
参加された皆様お疲れさまでした。主催の村上代表初め運営の皆さんいつも楽しい大会をありがとうございます。
WJBTのHPにて大会の詳細もアップされていますのでそちらもチェック!
■タックル
・ジャンボグラブテキサスリグ3.5g
ロッド:キスラーヘリウム3 69MH
リール:レボLTX
ハンドル:RC-SC plus 96mm XL24 Knob. proto(スタジオコンポジット)
ベアリング:ハイパーBBマグナム(YTフュージョン)
ライン:フロロ14lb
フック:ドリームフック3/0(デコイ)
・ドライブカーリースナッグレスネコリグ1.3g
ロッド:アリヴェール63Dance
リール:レアニウム2500S
ハンドル:RC-SS(スタジオコンポジット)
ライン:アーマードフロロ0.6号
リーダー:フロロ7lb
フック:NSSフックパーフェクション2/0
遠賀川ボートガイドは3時間10000円、6時間16000円、1日20000円です。3日前までのご予約で3000円OFF(3H不可)!
朝マズメ、夕マズメのみのモーニングガイド、イブニングガイドも受付中です!3時間10000円のショートガイドです。二人で割り勘すれば5000円ずつです。
免許不要の遠賀川レンタルボートは1日10000円です。
ガイド&レンタル 初心者大歓迎♪
よろしくお願いします。
優勝すごいです!
本当におめでとうございます!!!
質問したいことがあるのですが(質問ばかりでスミマセン)永松さんはあまりゲーリー系のワームはお好きではないとおっしゃっていましたが最近ジャンボグラブをよく使っていますよね。なにかジャンボグラブの良さを発見したのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
ジャンボグラブは昔から釣れるので使っています。フローター時代はバズ(V-4バズ)とフォローのジャンボグラブみたいな感じで良く釣りました。ゲーリー系は崩れる所があまり好きくなかったのですが、柔らかくてフッキングが良いなあと思ったのでオープンな場所や確実にフッキングを決めたい時などに使っています。変わるのが釣りです。笑