遠賀川で個人的に一番出番が多いのがテキサスリグ!
テキサスリグボックスにはシンカーと一緒に良く使うフックも一緒にインしています。
多用するエスケープツインなどに良くつかうフックがガマカツ・ワーム322の2/0
ハニスポに田辺さんが来られていた時に教えてもらったフックです。
線径がやや細めなのと、針が小さいのでワームが良く動く
動きを良くするとフッキングが良い
と確かそういう内容の事を言っておられました。
実際に沢山のバスをキャッチさせてくれたフックです。オープン〜通常のカバーくらいまでならイケます。
重いシンカーで有ればどんなフックでも良く泳ぐエスケープツインですが、軽い、例えば2.7gくらいのシンカーだと、フックによっては回って泳いだりする場合も有ります(エスケープツインに限らず)。
ワーム322なら良く泳ぎ、泳ぎも安定しています。もっとも田辺さんは今はダブルエッジを使っているそうですけどねw
エスケープツインには他にも数種類のフックを状況、季節によって使い分けています。
デコイ・ドリームフック3/0
ジャンボグラブの為に持ち込むフック。
ノーシンカー、キャロ用のフックでして、線径が細くてフッキングが良く、スイミングも安定するフックです。セットした時の姿も美しいです。
こちらは最近お試しで使っているフックです。
リューギ・ダブルエッジ
はドライブビーバー4にセットして昨日のデカバスを釣らせてくれました。
ノガレス・フッキングマスターリミテッドエディションヘビークラス
リミテッドエディションって何だかカッコいいです!でも名前長い笑
これの3/0が今のシーズンイケてます。
エスケープツインにも合うし、
ドライブビーバー4にも合う
ジャンボグラブにも合うし
ロングワームにも合う
このフックなら結び変えなくてもこの時期良く使うワームが全部イケちゃうというなんとも楽チンなフック笑(ラインチェックはします)
線径の太さは割としっかり目で名前の通りヘビークラスなので伸びる心配は無さそうです。そこにツルツルの加工(ゼロフリクション)によって滑る事で、やや太めのフックのフッキング向上を狙っています。
ツルツル系のフックはワームがズレるというデメリットが有りますがクランク部が長めにとってあったりとズレ難い工夫がして有ります。
これから使い込んでみたいフックの一つです。楽ちんですし笑
遠賀川ではカバー撃ちや巻きなど色んなパターンで釣れています。色々なゲームが楽しめるシーズンです!
遠賀川バス釣りガイド&レンタルボートご予約お待ちしております。
■遠賀川ボートガイド
3Hガイド 1名様10000円 / 2名様12000円
半日ガイド 1名様15000円 / 2名様18000円
1日ガイド 1名様23000円 / 2名様26000円
■免許不要のレンタルボートは1日10000円。
初心者大歓迎です!18歳未満のお客様同船1名様料金です。よろしくお願いします。